共に生き・共に歩み・共に感じる事。私が愛子(我が子)に出来る事。 それを「カタチ」にしました。
いつも心から笑っていて欲しい。そんな願いを込めて…



あなたのお話を聞かせてください。

  特定相談支援事業

障害のある方の将来のご希望などのご意向を伺いながら、障害福祉サービスの利用申請時の「サービス等利用計画案」の作成を行います。
サービス支給決定後は、各福祉サービス事業者と会議、連絡調整を行い、「サービス等利用計画」を作成します。
作成された「サービス等利用計画」が適切かどうか、定期的な利用状況の検証、効果の分析や評価を行います。
必要に応じて計画の見直しや、福祉サービス事業所等と連絡調整を行います。

  障害児相談支援事業
 
障害児の心身の状況や環境、障害児または保護者の意向などを踏まえて「障害児支援利用計画案」の作成を行います。
利用が決定した際は、サービス事業者等との連絡調整、決定内容に基づく「障害児支援利用計画」の作成を行います。
利用している障害児通所支援について、その内容が適切かどうか一定期間ごとにサービス等の利用状況の検証を行い、
「障害児支援利用計画」の見直しを行います(モニタリング)。また、モニタリングの結果に基づき、計画の変更申請などを勧奨します。